-
どちらがおもてなしの国?セネガル VS 日本。残念すぎる謙遜文化。
2021/4/2
【おもてなし(テランガ)】では負けないセネガル。 日本には「おもてなし。」という言葉がある。 セネガルにもそれを現す言葉がある。 テランガ おもてなしも含まれるが助け合いという意味が強い。 去年「おも ...
-
セネガルの魔法の万能薬【カリテ】とはシアバターのことだった
2021/4/2
私が一番最初にセネガルに訪れたのは、もう10年以上前になる。 それから、計13回、セネガルに訪れた。 最初の頃アフリカがまだ慣れてなかった私は、とりあえず病気を恐れていろんな薬を持っていった。 慣れて ...
-
アフリカじゃない!セネガルなんだ!
2014/5/7
あるセネガル人に言われた。 「セネガルは君のことが好きだよ。なぜなら、君もセネガルのことが好きだから。」 セネガルのことが好きな人には、セネガルもその人のことを大事にする。 とその人は言いたかったらし ...
-
私の知らないダカール 〜こんなステキなリゾート地があった!!〜 その3
2022/6/24
関連記事 私の知らないダカール その1 私の知らないダカール その2 まだまだたくさんあるリゾート地 別れ際「まだまだ行ってない所たくさんあるよ。」Mariは言った。 ショッピングモール ...
-
私の知らないダカール 〜こんなステキなリゾート地があった!!〜 その2
2021/4/2
私の知らないダカール ~こんなステキなリゾート地があった!!~ その1はコチラ ダカールはサーファーも集まる 「では、次に参りましょう。」と車に乗り込んだ。 Mariはダカールのことはよ ...
-
私の知らないダカール 〜こんなステキなリゾート地があった!!〜 その1
2021/4/2
ダカールでセレブ女性と出会う 私は今年、セネガルでステキな日本人女性に会った。 その方は、カナダの旦那さまとお二人の子供と一緒にダカールに住んでいる。 彼女の名前はMari。 Mariは私のホームペー ...
-
インタビューされて気づいたダンスの本質
2021/4/2
学校でダンスが必須科目になってから、メディアなどもダンスについて取り上げる機会が増えた。 その中でも、世界のダンスに着目する番組が増え、あらゆるジャンルのルーツとしてアフリカがピックアップされることが ...