なぜツアーをする?
考えたことありますか?
FATIMATAがなぜ毎年ツアーをしてるか。
それは、ズバリ!
本場で質の高いダンスレッスンを効率よく確実に学びたい!
わざわざツアーを組まなくても、ひとりで勝手に行けばいいじゃん!と思うでしょ?
はい、私くらいになるとひとりで勝手に行ける。
でもそれだと、質の高いレッスンが受けられないの。
考えてみて、ひとりに教えるのと、複数に教えるのとで先生のモチベーションは全然違う。
複数でも多ければ多いほど、モチベーションが高くなる。
しかも、アフリカくらいになると、こちらがひとりだと、先生は平気で時間に遅れる。時には来ないこともある。
半日待って、先生がやっと現れたと思ったら「今日はやらない。」と言い出したり。
そうやって、ダンスを学ぶことなく1日が終わることなんてザラ。
アフリカ、そいうところ。
プライベートで毎日、レッスンを受けていたFATIMATA(2014〜2015)
先生のモチベーションが低いのが伝わるレッスン。↓↓↓
質の高いレッスンを確実に開催させる
結局、金なのだ。
そう、ツアーにすることでまとまったお金で先生たちに依頼できる。
そうなると、ガーナのダンサーたちは自分たちがセレクトされたくて、みんな私にアプローチしてくるようになるのよね。
その中から私は先生を選ぶことができる。
レッスンに遅れて来ようものなら、即メンバーチェンジ。
そんなこんなで、去年は予定していた16レッスンをすべて遂行することができた。
これはアフリカではかなりレアな事象。
短期間で16レッスンはかなり濃厚極まりない。
濃厚どころか、ちょっと詰めすぎたよね。
こちらの集中力が足りなくなり、ちょっとtoo muchだったと反省。笑
なので、今年は程よい12レッスンにしました。笑
しかも、6回ガーナに行ってダンスを学んだ経験から、我々日本人に適したインストラクターが誰なのかをだいぶ見極められるようになった。
ツアー中の土曜日は課外レッスン!
ツアー中に現地で行われているワークショップにはこちらから出向く!
私のツアーのインストラクターとしては呼ばない。
この激アツな空気は我々が現場に行ってしまうのが一番。
これはマストで参加予定。
まだまだ書ききれないほど、私がツアーをする理由はある。
今日はこの辺で。
ガーナダンスキャンプ!絶賛参加者募集中です!