今日のウォロフ語
先日は携帯のマナーについて。
今日は、あくびについて。
日本に住んでいるセネガル人にはあまり見たことないが、セネガルだとよく見る。
ダンスレッスン中に先生があくびする。
(我らのパムサ先生はそんなことしないよ。)
かなり昔、ダンスのプライベートレッスンをお願いしした先生がレッスン中に大きなあくびをして、しかもその後、「疲れたぁ。」と独り言をもらしたことがあった。
え、、、、私、この時間にお金払ってるのに、、、と、なんとも悲しくなった。
個人差もあると思うが。
セネガルでは人前であくびするのは非常識とされてないのかな?
さて、このあくび。
バイサル先生もたまにレッスン中にあくびする。
まぁ、私たちのレッスンはリラックスしておしゃべりしてるので、私もたまにあくびはする。
でも、もっと緊張しないといけない場面なら、どうするのだろう。
例えば、ミーティング中とか。
そこで、バイサル先生に聞いてみた。
あくびについて。
この続きはYoutubeでどうぞ。
このブログのお知らせは、facebookの【ウォロフ語勉強会】グループ内で配信しています。
興味ある方は、リクエストください。