-
今日のウォロフ語 No.105 かつては○○だった
2015/6/18
覚えているだろうか。
かなり前に学習した。
かつては〜〜〜だった。
『daan』という単語。
-
今日のウォロフ語 No.104 セネガルは仕事がいい加減
2021/4/2
どの国にもいいところ、悪いところがある。
仕事の詰めの甘さやいい加減さは日本が当たり前の私たちにとっては、ありえないレベルが多い。それを話題にするとき、どんな言い回しになるかな?
-
今日のウォロフ語 No.103 セネガルと日本ではマナーのが違うPart.2
2021/4/2
レッスン中に先生があくびをする。
日本では通常ありえない。ではセネガルでは?
セネガルと日本のマナーの違いパート2。
-
今日のウォロフ語 No.102 セネガルと日本ではマナーのが違う
2021/4/2
日本の常識がセネガルで通じないことがある。
日本とセネガルでマナーの捉え方が全然ちがう。
例えば、電車の中での携帯電話の通話はセネガルではどう捉えているのかな。
-
今日のウォロフ語 No.101 後は神に任せよう
2015/6/9
うまく行かない時は、あれこれ考えず神さまに任せてしまいましょう。
あとは、受け入れるだけです。
ウォロフ語だけじゃなく、教訓も教えてくれた今日のレッスン。
-
今日のウォロフ語 No.100 恩知らず
2015/6/7
セネガル人の旦那が豹変するかしないかは常にいつもドキドキの日本人妻たち。恩を仇で返すことをなんていうでしょうか??
-
今日のウォロフ語 No.99 いまのところいくつ
2015/6/6
「いまのところいくつある。」そんな表現ウォロフ語で何て言う?
-
今日のウォロフ語 No.98 独り占めをする
2015/6/6
「独り占めをする。」そんな表現ウォロフ語で何て言う?
-
今日のウォロフ語 No.97 疲れが出た
2021/4/4
「あの時の疲れがまだ残ってる。」そんな表現ウォロフ語で何て言う?
-
今日のウォロフ語 No.96 ウォロフ語には形容詞がない!
2015/1/26
ウォロフ語には形容詞がない。では、私たちが普段使っている形容表現は文法上、何に当たるのか。