良質なZoomダンスレッスンを作るために必要な機材と使い方
ここで紹介する機材は、実際に自分がZoomダンスレッスンで使っている機材とその使い方を説明。
2020年の緊急事態宣言から、配信のプロに相談しながら、超試行錯誤して行き着ついた私のやり方(2021年2月現在)であり、いろんなツールがアップデートされていく中で、もっと良い方法などもあるかもしれないことをご承知おきの上で、ご参考にしていただきたい。
Zoomでのレッスン動画はYoutubeでの再生リストでいろいろ見れるので、納得できるクオリティかどうかは、ぜひチェックしてみてほしい。
(見るポイントは、FATIMATAの配信画像部分。
生徒たちの動画は、生徒たちが自分の踊りを確認できるように、少し加工してあります。)
下の機材の使い方解説動画は、お友達のために作った限定公開の動画だったが、他の方にも需要があることから公開に変更したもの。
揃える機材
この機材一式あれば、とりあえずは質の高いZoomレッスンはできる!というものをご紹介!
配信のプロに相談した上で、ダンスレッスンだけで使用するという目的で、割とリーズナブルなものを選んでもらっているので、本当にダンスレッスンだけにしか使わないのであれば、この一式で十分。
実際に私が購入したもの一覧!↓↓↓
オーディオインターフェース TASCAM(タスカム)
ワイアレスマイク RODE(ロード)
オーディオケーブル
オーディオ変換ケーブル
JBLスピーカー
ワイアレスマイクを固定するためのサンバイザー
ハウリングが気になる方はこのアイテムをプラス
スピーカーの音を爆音にすると、ワイアレスマイクの性能が良すぎて、ハウリングを起こしてします。
これを理解するまでかなり時間がかかったけど、マイクの性能が悪いからハウリングを起こすのではなく、性能が良すぎて(音を拾う範囲が広くて)ハウッてしまう。
それを解決するためには、さらに口元だけの声を拾うピンマイクを↑で紹介したワイアレスマイクに接続すると解決。
要するに、フィットネスジムのインストラクターが頭に付けてるインカムの状態にする。
必要なアイテムは以下。
これを耳にひっかければ、ハウリングなしで、スピーカーから爆音を出しながら配信ができる。
Zoomダンスレッスンには欠かせない、配信画像を左右反転させる神アイテム
Zoom配信のデメリットと言えるのが、左右ミラーリングができないこと。
Zoom設定の中に「マイビデオをミラーリング」という項目があるが、これは自分が確認する画面が左右反転するだけで、受信者には左右反転になってないのでご注意!
受講者に左右反転にして映像を届けるために、超神アイテムがある!
それは、自分のスマホをWebカメラにするという技!
それはアプリを使用する。
★Macユーザーの方はEpoc Cam
Epoc Camの説明はコチラ
★Windowsユーザーの方はiVCam
iVCamの説明はコチラ
両方とも有料版を購入。(買い切りなので絶対買い!)
このアプリを使って、スマホをWebカメラの変わりに使えば、かなり画質もよく左右反転になるので、受講者からも喜ばれる!
狭いスタジオでも全身が映る広角レンズ
マニアックな話になるが、、
私はiphone11なので、外カメラはすでに広角機能がついている。
外カメラで広角にした時の映像と、内カメラで広角レンズをを付けた時の映像を比べた。
レンズを付けない方が画質は綺麗だが、内カメラで広角レンズを付けた方が、若干魚眼になるので中心にいる先生が大きく浮き上がり(違和感がないレベルで)、配信者には、先生がメインな感じで届く。
逆に外カメラで広角にして撮影すると、なぜか真ん中にいる先生が周りと同じように小さく見える。(性能がよすぎるのかな。)
結果、内カメラでレンズを付けた方が受講者側にはありがたいとのことだった。
スマホ広角レンズ
スマホを固定させる神グッズ
これは、配信以前から超愛用していた。
誰もが、「それめちゃいい!」と購入先リンクを要求された。
スマホを固定させるグッズなのだが、これを使う前は三脚を持参していたが、程よい高さまで伸ばせるものはすごい荷物になる。
で、、それを解消すたのがコチラ!
吸盤式マウント
鏡に吸盤で貼り付ける。
落ちないか心配になると思うが、鏡であれば、落ちない。
ただし、壁は落ちる。ホワイトボードもまれに落ちる。(なので貼り付ける場所を気をつけて。)
配信の時は、鏡にくっつけてスマホをWebカメラにしているので、このグッズは超必須!
変換アダプタGoPro用
セットで必ずこちらを購入してください!これがないと取り付けられない。
スマホホルダー
そして、これ!
これは100円ショップで売ってる!
業者用のレンタルWi-Fi
ダンススタジオのフリーWi-Fiってみんなが使用しているので、使い物にならない。
レンタルスペースでZoomダンス配信したい時に安定するWi-Fiを手にいれるには、プロが使用している業者用のレンタルポケットWi-Fiがおすすめ。
あまりここで宣伝すると、私が使いたい時に在庫がないと嫌なので、シェアしようか迷ったが(笑)、、
お互いに助け合いなので、シェアします。
(普通のレンタルより高いよ。。)
FATIMATAのダンスレッスン
最後に、自分のクラスの宣伝。
このブログを読んでる人は発信者なので関係ない情報かもだけど、配信の質を高めて行く上で、よい情報があったら、ぜひ私にもシェアしてほしい!