発音が難しいセネガル料理
Souloukhou mbalakh
を真面目に読むと、「スルフ ンバラハッ」。
覚えれないし、言いたくないよね。笑
実は20回もセネガル渡航しているファティマタだが、この料理を食べたことがなかった。
いや、マフェだと思いこんで食べていたのかもしれない。
スープカンジャとマフェの間の子のようなお料理。
セネガルの友人からレシピを教えてもらい、日本の食材で作れるようにアレンジして作ってみたら、かなり美味しくできた。
6〜7人分(下記の分量で作ったらたくさんできちゃいました。女性なら余ります。)
<メインのお魚>
*サバ缶 3缶 ←ファティマタ流
<足し算引き算してよい食材>
*じゃがいも 3個
*にんじん2本
*ナス 2本
<マストな食材>
*玉ねぎ 半分
*ピーマン半分(ノッコスで半分使うのでトータルで1個必要です。)
*トマト 1個(またはトマト缶)
*オクラ 3パックくらい
*トマトペースト4袋(大さじ4)
*無糖のピーナッツバター 200g(Skippyでも大丈夫。)
*米(ご飯用)
*サラダオイル おおさじ3
*ローリエ 2枚
*塩 小さじ2くらい
*水 750mlくらい
<出汁系>
*かつお粉 小さじ1
*乾燥エビ 大さじ1 または エビパウダー 小さじ1
*あたりめ 2~3本(100円などのおつまみコーナーにあるものでよい。)
*ナンプラー 大さじ1
*オイスターソース 大さじ1
*スモークオイルサーディン 10尾(燻製っぽい香りを出すため)
特別編↓↓↓
*ネテトゥパウダー 大さじ1(これを入れたら間違いなくセネガル味)
Afributik で手に入ります。
<ノッコス(マストな隠し味)>
*あさつき(万能ネギのような細いネギ) 2本
*ピーマン 半分
*ニンニク 3片
*乾燥唐辛子 2本(パウダー状でも可)
*塩、コショウ 少々
*マギーブイヨン
ご用意いただく主な調理器具
*大きめの鍋
*炊飯ジャー
*フードプロセッサー
作業の前の準備
1、トマトはミキサーかフードプロセッサーで細かく砕く。トマト缶の場合は潰しておく。
2、ノッコスをフードプロセッサーまたはミキサーで砕いておく。
3、オクラもフードプロセッサーまたはミキサーで細かく砕く。
4、玉ねぎ1個とピーマン半分を荒いみじん切りにする。
5、野菜は一口大に切る。
6、ご飯は炊いておく。
お料理の手順
・鍋に油大さじ3を入れ、塩ひとつまみとあたりめと玉ねぎとピーマンのみじん切りを炒める。
・玉ねぎがしんなりしてきたらトマトペースト大さじ4を入れて混ぜる。
・細かく砕いたトマトを鍋に投入。
・水750mlくらいを入れる。水分が鍋の半分になるくらい。
・サバ缶3缶、にんじん、じゃがいも、乾燥エビ大さじ1、カツオパウダー小さじ1、ノッコス全部、ネテトゥ(あれば)大さじ1、オイスターソース大さじ1、ナンプラー大さじ1、ローリエ2枚、ピーナッツバター200gを溶かしながら入れ、弱めの中火で20分煮込む。
ー20分後ー
・ナスとオクラ、スモークオイルサーディン10尾くらいを入れ、唐辛子や塩で味の調整し20分煮詰める。焦げ付かないように途中でかき回す。
・サバの塊を少しずつほぐしながらかき回す。
ーさらに20分ー
・全体にとろみが出て、ブクブクと表面に赤い油が浮いて来たら出来上がり。
・火を止めてご飯の上にかけていただきます。