04アフリカツアー

ガーナ観光VISA申請 <ガーナ観光ビザ取得までの最強マニュアル 2019年版>

ガーナ観光ビザ申請 最強マニュアル 2019年版

ガーナのビザ申請が分かりにくい。

めちゃくちゃ分かりにくい。

なんども大使館に電話し、ようやくGETできたVISAの申請までの流れを忘れないようにマニュアルにした。

 

準備するもの

申請書の作成はガーナ大使館のホームページにアクセスして、入力フォームから作成していくが、その前に必ず準備しておかなければいけないものを先に準備しよう。

① 6ヶ月以上有効期限のあるパスポート(提出します。)

② Single Entry Visaに必要な手数料を振り込んだ際のレシート(振込記録がわかるもの)(提出します。)

銀行口座 :三菱UFJ銀行
支店:六本木支店
口座:0514746
口座名: GHANA EMBASSY

振込金額  9,440円(シングルビザの料金です。)

※ネットバンキングの場合は振込完了の画面をスクショしましょう。

 

③から以下のものはアップロードのみで現物を提出する必要はありません。
全てのデータは250KBまでサイズダウンする必要があります。(サイズダウンの仕方は下に掲載しました。)

 

③ 縦4.5×横3.5の比率の顔写真。
スマホ撮影で十分です。白背景でスマホのインカメラで撮影し、縦4.5×横3.5にトリミングしサイズを50%にするなどしてサイズダウン(250KB以下)しておきます。

④ 黄熱病のイエローカードの写真データ
スキャンするか、スマホで撮影。
サイズダウン(250KB以下)します。

⑤ Eチケット(エアチケット予約の際に送られて来た旅程表)
こちらもパソコンでサイズダウン(250KB以下)するか、スマホで遠くから撮影しトリミングします。

⑥ ホテルの予約表、または知り合いの家に泊まる場合はそのホストのパスポートのコピー。

どちらの場合も、名前(ホテル名)、住所、電話番号、Eメールアドレスが必要です。

※ ホテルの予約は booking.com がオススメです。その際、ホテルのウェブサイトでメールアドレスが掲載されてるホテルを選んでください。ウェブサイトがないホテルはメールアドレスの入手が困難です。

 

データのサイズダウンの仕方

Macの場合

ガーナvisa申請

まずはオリジナルサイズのだいたい半分くらいの数字(適当です)に。
画素数を72などにしてみる。

ガーナvisa申請 ガーナvisa申請

 

Windowsの場合

PC上の画像編集ソフト"ペイント"などで画像サイズを50%などに縮小します。

スマホの場合
被写体(書類)からカメラを離して撮影し、その被写体をトリミングしてサイズダウンします。

 

ガーナ大使館のホームページにアクセスして入力フォームから申請書を作成する

上記の書類が準備ができたら、ガーナ大使館のホームページにアクセスし、入力フォームから申請書を作成しましょう。

 

VISA申請ページ

ガーナvisa申請

 

『VISA APPLICATION』をクリック

 

ガーナvisa申請

言語を選択して『Continue』をクリック

 

ガーナvisa申請

 

全部クリックして読まなくても大丈夫です。
一番下のチェックボタンにチェックを入れて、『Proceed With Visa Application』をクリックして進みます。

 

ガーナVISA申請

『個人ビザ申請』から進みます。
入力が途中の場合は、その隣の『申し込み再接続』から再接続します。

ガーナVISA申請

 

フォームの入力を開始するとReference Number が割り当てられます。

メールでも案内が来ますが、メモしておきましょう。

再接続をする時に必要なNumberになります。

 

再接続をする場合の入力情報

ガーナvisa申請

 

入力フォームから必要な情報を入力して行く

 

VISA申請フォーム1

VISA申請フォーム2

VISA申請フォーム3

VISA申請フォーム4

 

Step2でガーナの保証人(滞在ホテル)を2箇所書く必要があります。

お世話になる宿か保証人となってくれるご友人の情報を2箇所ご用意ください。

必ず、名前、住所、電話番号、Eメールアドレス を入力します。

 

Step4のチェックリストで最後の項目「Residence Permit(Mandatory for all Non-Japanese nationals)」は「チェック不要(off)」にしてください!

 

Step5まで行ったら、データのアップロード

最初にすべて用意したサイズダウンしたデータをアップロードします。

●パスポートサイズの写真1枚(申請日から6か月以内に撮影)
●有効な黄熱ワクチン接種証明書(イエローカード)
●旅程表(Eチケット)
●ホテル予約票(もしくはお世話になる知人宿のホストのパスポートコピー
●招待状(代わりにホテル予約票またはホストのパスポートコピーを使用できます)
●有効なガーナ身分証明書(できれば有効なパスポートまたは、確認済みのホテル予約またはホストのパスポートコピーを使用できます。)
●ホストが、訪問者がガーナの入国管理法に完全に従うことを保証する約束。(ホテル予約票またはホストのパスポートコピーで代用可)

すなわち、最後の3項目、招待状、ガーナ身分証明書、保証する約束は『ホテル予約票またはホストのパスポートコピー』を添付すれば大丈夫なのです!

 

※パソコンからアップロードできない場合、まだサイズダウンが足りない場合があります。
もしくは書類を遠くから撮影し小さくトリミングして、スマホから再接続してアップロードしてみよう。

全ての書類のアップロードが完了しないとSubmitができません。

 

アップロードが完了したらSubmit!!

[Submit]すると、次に示すようなページになります。ボタンが6つ出てきますが、(5つ目が委任状、代理申請の場合は必要です。)とりあえず、すべてプリントアウトしてください。
(Submitの前にプリントはできません。)

※申請を郵送にした人は『APPOINTMENT DETAILS』は出ません。

ガーナvisa申請

 

『DOWNLOAD APPLICATION FORM』を押すと、写真付きの作成された申請書が出てきます。

『print out』のボタンを押すと、この申請書が2ページに分かれて出てきます。

プリントアウトする際に80%くらいに縮小すると1ページに収まります。

必ず、直筆のサインをお忘れなく!(丸で囲ってあるところ)

 

 

委任状の書き方

代理申請する場合は委任状が必要です。

赤い文字のところを埋めてください。

署名が2箇所あります。

委任状

 

いざ、申請!!

□ VISA申請書(署名はしましたか?)
□ パスポート
□ 銀行振込した時のレシートのコピー
□ アポイントメント票(プリントアウト) ※郵送を選択した人はないです。
□ チェックリスト(プリントアウト)
□ 委任状(住所と名前、署名2箇所はしましたか?)

 

プリントアウト用チェックリスト

ガーナVISA申請チェックリスト

 

VISAの受け取り

無事、申請が受理された場合の受け取りは、次の火曜日か木曜日の15:00~16:30になります。

申請したその日に受け取りたい場合は、手数料(3000円くらい)を払えば当日受け取りができます。(その場合はフォーム入力の際に選択肢を変える必要があります。)

領収証に受け取り指定日時が書いてあっても、それ以降の火曜日か木曜日であれば遅れて受け取りに行くことは可能です。

大使館に行けない場合は、郵送を依頼することも可能です。
オススメは520円の赤のレターパックで送り(赤は対面受け取りです。)返信用のレターパックを同封しておくと良いです。返信先の宛名と住所も記載しておきましょう。

 

 

分からないことがあれば、大使館に電話して聞こう!

電話で質問が可能です。

親切に回答してくれます。

03-5410-8631

 

ガーナのダンスレッスンやってます!

詳細はこちら

 

© 2023 FATIMATA(ファティマタ)のホームページ。アフリカンダンス、アフリカンファッション、ウォロフ語、アフリカ旅行、初心者ダンス教室、ワークショップなど。