えめらるど米デトックスダイエットダイアリーを始めから読みたい方はコチラ
【はじめに】 【1日目】 【2日目】 【3日目】 【4日目】 【5日目】 【6日目】 【7日目】 【8日目】 【9日目】 【10日目】 【11日目】 【12日目】 【13日目】
えめらるど米デトックスダイエット14日目
seme(セーメ)のえめらるど米デトックスダイエット 14日目
噛む量をふやしたらほうれい線が消える!
この贅沢なえめらるど米と十五穀米の食事と、シアバター効果でお肌が透明感がでてモチモチしてきた。
それに加えて、ビックリしたのが、最近アゴのラインがシャープになって、ずっと気にしていたほうれい線が薄くなっている。
デトックスダイエット始めた時は、ほうれい線が深くなるんじゃないかと正直心配だった。
アラフォー以上のお姉さまが必要以上に痩せると、シワシワになるパターンが多い。
しかも、『たんぱく質を取らないとシワが増える』という記事も読んだことがあっただけに、痩せこけ、シワっぽくなったらどうしようとドキドキだった。
だけど、そんな心配とはうらはらに、顔を鏡で見るのが楽しみになってくるほど、気にしていた部分が少しずつ減っている。
とくに気にしていたほうれい線。
これ、絶対、咀嚼の数が増えたからだと思うのだ。
うそだと思ったら、『咀嚼』『ほうれい線』でググってみてほしい。
『そしゃくエクササイズ』なんていう、なんでも「エクササイズ」ってつければいいってもんじゃない!とツッコミたくなる記事がたくさん出てくる。
要は、食事をよく噛んで食べれば、顔の引き締めエクササイズになると言っている。
でも、注意点は左右均等で噛むこと。
確かに、よく噛むとアゴが疲れる。
それに、時間がかかるため、お茶碗一杯分ですぐにお腹いっぱいになってしまう。
これが習慣になったら、顔は引き締まるは、太らないは、しかも唾液がたくさんでるので虫歯にならないはで、メリットばかり。
デメリットが見当たらない。
強いて言うなら、今日、舌を噛んでしまった。(痛かったよぉ。) (T~T;。)
お味噌の話
前々回のブログでお味噌汁の話を書いたが、それを読んだお知り合いから、メッセージをいただいた。
「毎年うちで手作り味噌のワークショップやってますよぉ。」
そう、お声をかけてくださったお知り合いさんは、ナチュラルフードクッキングのフードスタイリストの江口恵子さん。
「市販品で発酵止めてないの探すのは難しいですよ。手作りなら大豆、麹、塩のみで作った美味しい味噌ができますよ。」と。
確かに、どんなに有機の味噌をスーパーで探して購入しても、一番最初に開封するとフワっとアルコールのような匂いがする。
これって、発酵止めてるってことだよね???
そんな江口恵子さんのお料理教室は、5月にコーヒーショップとコラボして、吉祥寺にリニューアルオープンする。
ショップの名はOEIDO。
体によい健康食材を美味しく食べれるフードなども提供している。
5月9日にオープニングパーティーがある。
無添加で体に良い食べ物しか置いてない。
ダンスレッスンの後に、誰か一緒に行きませんか?(っていうお誘いの記事でした。笑)
市販の甘酒
私の生徒ちゃんが、最近私のブログに感化され、食生活の見直しをしているらしい。
でも、そういう人は多いんじゃないかな?
で、その生徒ちゃん、早速近所のスーパーに米麹の甘酒を探しに行ったところ、、
置いてあったけど、裏のラベルを見たら、やはり意味の分からないカタカナの羅列だったとガッカリして、そっと元の棚に戻し、購入を諦めて帰ったらしい。
そこらへんのスーパーで天然の甘酒は絶対、難しい。
semeの甘酒の原材料ときたら、コレだけだもの。米と米麹。
このレベルはスーパーでは無理だよね。C= (-。- )
で、甘酒を飲んだことのない私の生徒ちゃん。
私が外出中に、うちに遊びに来て、うちの母親に甘酒を飲ませてもらったとか。
砂糖を使っていない、発酵だけの甘みにかなり感動していたそうだ。
そう、甘酒って、すごく甘くて美味しいのだ。
今日の排泄
今日は排便がなかった。
デトックスダイエットが始まって以来のゼロ回。(´_`。)グスン
溜めちゃいけない疲れがたまっちゃったせいかな。
食事
お昼に、ご飯と具入りのお味噌汁。
お昼と夕方におにぎり2つ。
そして、夕飯は、甘酒と具入りのお味噌汁。
そして、夜食にお湯漬けご飯。
でも、全部食べられなかった。
だんだん、飽きてきちゃったっていうのもあるかも。
ああああ、早く納豆ご飯が食べたい。
今日の記録
今日の感想
前に私がかなりはまっていた、矢上裕の整食法の食事法。
決して体重を落とすことを目的とした内容ではなく、体の中から老廃物(贅肉)を取り除き、健康的な体を作るという内容だった。
普段から余剰にエネルギーを摂取している人はこの食事法でもちろん痩せるし、もっと体格をしっかりさせたい人(痩せすぎの人)は逆にその人に必要な体重が増える、というものだった。
要するに、本来体が持っている機能を高め、代謝を上げて老廃物を排泄することで、栄養が吸収しやすい体に改善され、少ない食事量で必要なエネルギーと栄養を摂取できる体質になる。
とても理にかなっている内容で私は好きだった。
このえめらるど米デトックスダイエットもこれと全く同じ考え方だと思う。
痩せすぎの人がこのデトックスセットで、体重が増えることがあるかもしれない。
要するに、その人にふさわしい体になっていく。
太っている人は痩せるし、痩せている人はほどよく肉付きが良くなるだろう。
そう思う。
だから、私の体は健康的にスッキリしていて、それを現状維持している。
シワシワになったり、病的に細くなったりはしない。
たぶん、このモニター期間が終わっても、この食事法をベースに、少しずつ好きなものをいただくようになるんだと思う。
では、またこの辺で。
また明日。