アゾントとヒップホップは何が違うの?
よく聞かれる質問である。
正直、一言で答えられるようなものではないが
でも、一言で答えようとするならば、、
アゾントはエネルギーを内(イン)に込め、ヒップホップはエネルギーを外(アウト)に出す。
かな。
どちらもストリートダンスであることは変わりない。
アメリカかアフリカかの違い。
でも、ヒップホップもルーツを辿ればアフリカなんだけどね。
まぁ、それはいいとして。
感じるダンス
アゾントダンスは『音楽を聞く』というより『音楽を感じる』という方がシックリくる。
ヒップホップのように、アップとダウンで、膝を高く上げて、頭をガンガン揺らすというような激しい表現は一切しない。
(それが『良い』か『悪い』かはここでは全く論じてないよ。)
私が言いたいのは、アゾントダンスは音を感じているのが、見ている人にも感じれば、それで成立する。
極端に言うと、ピタっと止まっていても、その人が音を体で感じていればそれはれっきとしたダンス。
感じてる音を体の中に流すという意味で、私は「インに込めるダンス」と表現した。
もちろん、ショウで見せるとなると、派手な動きを付け加えないといけない時もあるが、
アゾントはこのインに込めたグルーヴがめちゃくちゃかっこいい。
それが私が感じているアゾントの魅力だ。
土曜日はアゾント・アフロビーツの基礎クラス
月曜日は超初心者ダンスクラス
とりあえず、やってみよう!
しかも、この月曜日のクラスは先生二人。
FATIMATAとAyuiです。(めっちゃお得)
アフリカンダンス情報
これを機会に、アフリカンダンスを踊りたくなってしまった方はダンスクラスどうぞ!
東京のダンスクラスじゃ足りない!やっぱりアフリカまで行かななきゃ!という方は
もちろん、アフリカツアーも用意している!
ガーナダンスキャンプ
年末年始はガーナでダンス合宿!
寝ても覚めてもダンス三昧の旅はいかがですか?
FATIMATAと一緒にセネガルに行こう!
FATIMATAと一緒ならセネガルのアレやコレや現地に密着した体験が効率よく出来ちゃう。